魅力紹介
会社の概要
突然の停電――暗くて静かで不安になりますよね。家の家電、街の電灯、学校、会社、電車、病院など電力が届かないと人々の生活が成り立ちません。弊社は、ライフラインの1つである東京電力に認められた、変電設備の工事とメンテナンスを専門に行う企業です。
【変電設備とは】
皆様の元に電気が届くまでには、①発電所→②変電所→③電柱→お家…と、大きく分けて3つの電力流通設備が必要です。
当社では、この中の②「変電所」の設備を新たに作り、そして電力の需要に応じて改造し、また今ある設備を安定して運用するために、定期的にメンテナンスを行っています。
電気が「あたりまえに使える」のは私たちの仕事があってこそ、だと考えています。
60年近くに亘り培ってきた、質の高い技術力とチームワークを存分に活かしてこの仕事に従事しております。
【変電設備とは】
皆様の元に電気が届くまでには、①発電所→②変電所→③電柱→お家…と、大きく分けて3つの電力流通設備が必要です。
当社では、この中の②「変電所」の設備を新たに作り、そして電力の需要に応じて改造し、また今ある設備を安定して運用するために、定期的にメンテナンスを行っています。
電気が「あたりまえに使える」のは私たちの仕事があってこそ、だと考えています。
60年近くに亘り培ってきた、質の高い技術力とチームワークを存分に活かしてこの仕事に従事しております。
会社のコンセプト
<経営理念>
●電力流通設備の建設及びメンテナンスを行い、ライフラインである電力エネルギーの安定供給のために力を尽くします。
●事業の高い公益性を理解し、仕事に対する大きな責任、高い誇り、信頼ある技術を持って職務に従事します。
●コミュニケーションを大切にし、社員同士協力し合い、確固たるチームワークのさらなる向上を目指します。
●人間性を最優先し、社員とその家族全てが安心かつ快適な生活を送れるよう努力します。
●一社会人としての自覚を持ち、どんな場合でも責任ある行動が取れるよう心がけます
●電力流通設備の建設及びメンテナンスを行い、ライフラインである電力エネルギーの安定供給のために力を尽くします。
●事業の高い公益性を理解し、仕事に対する大きな責任、高い誇り、信頼ある技術を持って職務に従事します。
●コミュニケーションを大切にし、社員同士協力し合い、確固たるチームワークのさらなる向上を目指します。
●人間性を最優先し、社員とその家族全てが安心かつ快適な生活を送れるよう努力します。
●一社会人としての自覚を持ち、どんな場合でも責任ある行動が取れるよう心がけます
会社のアピール
基本理念「私たちは、電力エネルギーを通じて人々の暮らしを守り、明るく豊かな社会の発展に貢献します」のもと、電力エネルギーを守る為に遂行する業務の品質維持向上に努めています。
【品質方針】
●会社の運営に当たり、経営陣、社員共々、法令の遵守を確実に行います。
●電力エネルギーの安定供給のためには当社の業務品質の結果が大きく左右し、当社の業務を通じてお客様 に対して高い品質の電力エネルギーをお届けする事が当社の使命であると、社員全員が理解します。
●業務への大きな責任、高い誇り、信頼ある技術を持つことが業務品質の維持向上に大きく寄与する事を、社員全員が認識して業務を遂行します。
●常に会社の中の風通しを良くし、コミュニケーションをとりやすい会社風土を築き、業務品質に対する社員全員の考えが高いレベルで共有化できるよう努めます。
●お客様の品質要求に十分お応えできるよう、施工体制、施行方法、品質管理を総合的な観点から捉え、より具体的な実状にあった品質マネジメントシステムの改善を進めます。
【品質方針】
●会社の運営に当たり、経営陣、社員共々、法令の遵守を確実に行います。
●電力エネルギーの安定供給のためには当社の業務品質の結果が大きく左右し、当社の業務を通じてお客様 に対して高い品質の電力エネルギーをお届けする事が当社の使命であると、社員全員が理解します。
●業務への大きな責任、高い誇り、信頼ある技術を持つことが業務品質の維持向上に大きく寄与する事を、社員全員が認識して業務を遂行します。
●常に会社の中の風通しを良くし、コミュニケーションをとりやすい会社風土を築き、業務品質に対する社員全員の考えが高いレベルで共有化できるよう努めます。
●お客様の品質要求に十分お応えできるよう、施工体制、施行方法、品質管理を総合的な観点から捉え、より具体的な実状にあった品質マネジメントシステムの改善を進めます。
働くおもしろさ
工事の仕事ってなかなかイメージしづらいと思います。
身近なことで例えると、文化祭の準備のような楽しさがあります。
看板を塗る人、2人で机を運ぶ人、生徒会に申請する人、全体のまとめをする人…。各メンバーが協力して作業を進めて1つの企画を完成させますよね。
当社の場合は、東京電力保有の大きな機械を設置・交換する工事を完成させます。沢山の配線、図面作成、溶接や塗装、役所申請…色々あります。
社員の4割は電気未経験ですが、教育制度もあり、それぞれ活躍しています。
世代交代が順調に進んでいて、明るく活気に満ちた会社です。
当社は、工事の施工から管理まで自社社員で行う、直営施工体制を取っており、社内のチームワークは抜群です。
身近なことで例えると、文化祭の準備のような楽しさがあります。
看板を塗る人、2人で机を運ぶ人、生徒会に申請する人、全体のまとめをする人…。各メンバーが協力して作業を進めて1つの企画を完成させますよね。
当社の場合は、東京電力保有の大きな機械を設置・交換する工事を完成させます。沢山の配線、図面作成、溶接や塗装、役所申請…色々あります。
社員の4割は電気未経験ですが、教育制度もあり、それぞれ活躍しています。
世代交代が順調に進んでいて、明るく活気に満ちた会社です。
当社は、工事の施工から管理まで自社社員で行う、直営施工体制を取っており、社内のチームワークは抜群です。
先輩からのメッセージ
工事では、電気に限らず幅広い仕事をするので、常に刺激があり、仕事に飽きることがありません。
研修や資格取得のサポートも手厚く、成長できる機会が多いです。
(2022年度入社 工務部)
自分の就活では、安定した会社を探していました。トマル電気は東京電力の仕事をしていること、技術のある社員がいてそれが東京電力から評価されていること、ライバルの少ない少し特殊な電気工事であることから、安定性を感じて応募しました。
説明会に参加すると社員の人の雰囲気を見れるわけですが、トマル電気では社長が説明してくれます。
当時、学生の私はスーツを着たおじさんはみんな怖いと思っていました(笑)当然社長となれば…と思っていましたが、当社の社長は嫌な圧が無く、良い緊張感の中、ざっくばらんに会社の説明をしてくださいました。フランクに言うと、地に足が付いてる頼れるお父さんのような感じです。私はそこにこの会社の誠実さみたいなものを感じて応募をし、ご縁があって今こうして働いています。
社員も色んな人がいますが、みんなで協力しようという気持ちを持っている人ばかりなので、自分も協力してこの会社で働こう!、と思っていれば自然と溶け込めると思います。
学生がイメージできる会社って、ドラマなんかで見ることくらいしかなくてなかなかイメージしづらいですが、ぜひ学生特権だと思って興味のある会社をいっぱい見学して雰囲気を感じてみたら何か見つかるのではないかなと思います。
(2014年入社 管理部)
研修や資格取得のサポートも手厚く、成長できる機会が多いです。
(2022年度入社 工務部)
自分の就活では、安定した会社を探していました。トマル電気は東京電力の仕事をしていること、技術のある社員がいてそれが東京電力から評価されていること、ライバルの少ない少し特殊な電気工事であることから、安定性を感じて応募しました。
説明会に参加すると社員の人の雰囲気を見れるわけですが、トマル電気では社長が説明してくれます。
当時、学生の私はスーツを着たおじさんはみんな怖いと思っていました(笑)当然社長となれば…と思っていましたが、当社の社長は嫌な圧が無く、良い緊張感の中、ざっくばらんに会社の説明をしてくださいました。フランクに言うと、地に足が付いてる頼れるお父さんのような感じです。私はそこにこの会社の誠実さみたいなものを感じて応募をし、ご縁があって今こうして働いています。
社員も色んな人がいますが、みんなで協力しようという気持ちを持っている人ばかりなので、自分も協力してこの会社で働こう!、と思っていれば自然と溶け込めると思います。
学生がイメージできる会社って、ドラマなんかで見ることくらいしかなくてなかなかイメージしづらいですが、ぜひ学生特権だと思って興味のある会社をいっぱい見学して雰囲気を感じてみたら何か見つかるのではないかなと思います。
(2014年入社 管理部)
埼玉県との関わり
【埼玉県多様な働き方実践企業 ゴールド認定】
出産、育児、介護、長期的な病、社員の生活は様々です。
公的な支援も利用し、本人と会社で相談しながら一緒に決めていくことができます。
何か大事な相談があればすぐに社長に相談することができるのは中小企業ならではです。
【埼玉県中小企業家同友会に所属しています】
あらゆる業種の会社の社長が、中小企業同士で協力し課題に取り組む団体です。
同友会独自の合同企業説明会を実施し、地元で就職したい学生とのマッチングを積極的に行っています。
地元の高校・大学と連携し、インターンシップの実施や講演を行っています。
出産、育児、介護、長期的な病、社員の生活は様々です。
公的な支援も利用し、本人と会社で相談しながら一緒に決めていくことができます。
何か大事な相談があればすぐに社長に相談することができるのは中小企業ならではです。
【埼玉県中小企業家同友会に所属しています】
あらゆる業種の会社の社長が、中小企業同士で協力し課題に取り組む団体です。
同友会独自の合同企業説明会を実施し、地元で就職したい学生とのマッチングを積極的に行っています。
地元の高校・大学と連携し、インターンシップの実施や講演を行っています。
採用担当者からのメッセージ
~当社の福利厚生のご紹介~
「家賃補助」最大38,000円まで補助。
☺入社したてでも一人暮らし、二人暮らしがしやすいです。
「資格取得支援」推奨資格合格で報奨金支給資格により毎月手当あり受験・講習費用全て会社持ち。
☺不合格でも受験費用支給。再チャレンジしやすいです。
「リフレッシュ旅行」5年毎に特別有給休暇3日と、旅行費補助が贈られる。
☺配偶者も補助があります。
「インフルエンザ予防接種補助」 注射1回につき2,500円 まで補助金を支給。
☺同居者も対象です。
「子供手当」1人につき最大13,000円。
☺子供が小さい時ほど手厚くなっているので助かります。
※詳細はHPをご覧ください
「家賃補助」最大38,000円まで補助。
☺入社したてでも一人暮らし、二人暮らしがしやすいです。
「資格取得支援」推奨資格合格で報奨金支給資格により毎月手当あり受験・講習費用全て会社持ち。
☺不合格でも受験費用支給。再チャレンジしやすいです。
「リフレッシュ旅行」5年毎に特別有給休暇3日と、旅行費補助が贈られる。
☺配偶者も補助があります。
「インフルエンザ予防接種補助」 注射1回につき2,500円 まで補助金を支給。
☺同居者も対象です。
「子供手当」1人につき最大13,000円。
☺子供が小さい時ほど手厚くなっているので助かります。
※詳細はHPをご覧ください




企業データ
会社名 | トマル電気工業株式会社 |
---|---|
住所 | 〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田3-23-17 |
電話番号 | 048-441-4080 |
ファックス | 048-441-8847 |
info@tomaru.co.jp | |
設立 | 1960年9月1日 |
従業員数 | 40人(埼玉営業所 22名、群馬支店18名)※転勤なし |
年商 | 6億4634万円 |
県内事業所 | 埼玉営業所:埼玉県戸田市上戸田5-12-11 |
業種 | 建設業 |
業種内容 | 東京電力パワーグリッド㈱変電所・水力発電所の各種工事、メンテナンス、官庁・民間の一般電気工事 |
URL | http://www.tomaru.co.jp |
更新日 | 2025-01-16 |