魅力紹介
採用担当者からのメッセージ
主な業務は、薬剤師は調剤業務、服薬指導、在宅訪問服薬指導等です。
訪問看護リハビリステーションにおいては、ブランクのある看護師や訪問未経験の看護師に対する研修支援制度があります。
働くスタイルと環境へのこだわりを持ち、専門職としての向上意欲のある方や、技術や知識よりも周りに「気配りのできる」ヒューマンスキルを尊重します。
採用状況は随時変わりますので、詳細はお問い合わせ下さい。
訪問看護リハビリステーションにおいては、ブランクのある看護師や訪問未経験の看護師に対する研修支援制度があります。
働くスタイルと環境へのこだわりを持ち、専門職としての向上意欲のある方や、技術や知識よりも周りに「気配りのできる」ヒューマンスキルを尊重します。
採用状況は随時変わりますので、詳細はお問い合わせ下さい。
会社の概要
当社は、埼玉県における医薬分業の草分けとして1986年に創業し、埼玉に14店舗、千葉に1店舗、合計16店舗の薬局と3の訪問看護リハビリステーションを展開しています。病院・総合病院を応需する一方で、在宅医療にもいち早く取り組み、介護保険制度以前に訪問服薬指導をスタートしました。現在、35施設で約1500名の薬剤管理を実施しています。
会社のコンセプト
当社では「和」を会社の是とし、理念としてきました。会社と社員、社員同士の「和」であることはもちろん、新時代の医薬分業においては、地域医療に関わる全ての医療従事者が患者様を中心に「和」をつくり、各々のエキスパティを発揮していかなければなりません。そうした「和」を広げ、地域社会の医療にとって極めて重要な存在となって行きたいという思いが、この理念に込められています。
働くおもしろさ ここがPoint
薬局と訪問看護リハビリステーションを運営する当社では、今後不可欠になっていく多職種連携が実践されており、薬剤師・看護師・療法士・ケアマネジャー・栄養士、それぞれの視点を忌憚なく話し合える環境は、医療従事者としての総合的なスキルアップが期待できます。在宅患者の今日の様子をリアルタイムで共有する社内システムに加え、自身が担当する事例について意見交換をする「在宅事例報告会」が定期的に行われ、悩みやアイデアを共有します。社内で切磋琢磨して自職種以外の視点を学んだコスモのスタッフは、さもすると専門職にありがちな狭い視野に捉われることなく、他事業所との連携においても存在感を発揮しています。
先輩からのメッセージ
アットホームでありながら、医療従事者としてキリっとした空気もあり、なれ合いにはならない程よい距離感があります。毎年1回「コスモ会」というイベントが開催されていますが、これは、普段別々の店舗ではなかなか顔を合わせる機会の少ない社員が集まり、食事会やミュージカル鑑賞、ディナークルーズなどをみんなで楽しむ恒例の行事です。
会社のアピール
在宅に注力するとともに、健康相談や地域参加型のイベント開催などを定期的に企画するなど、地域に貢献することを大事に考えています。また、薬局だけではなく訪問看護リハビリステーション・居宅介護支援事業所を運営することによって、患者さま・医療機関・行政への対応まで切れ目なく支援できる体制を整えています。
埼玉県との関わり
「埼玉県多様な働き方実践企業」プラチナ認定をいただいています。
2015年には厚生労働省認定「くるみん」マークをいただき、ますます働きやすい会社として発展しています。
支店のほぼすべてを埼玉県内に有し、今後もレイクタウンやさいたま市に新規開局を予定しています。
2015年には厚生労働省認定「くるみん」マークをいただき、ますます働きやすい会社として発展しています。
支店のほぼすべてを埼玉県内に有し、今後もレイクタウンやさいたま市に新規開局を予定しています。





企業データ
会社名 | 株式会社 コスモ調剤薬局 |
---|---|
住所 | 〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-12-20コスモスクエア5階 |
電話番号 | 048-653-0306 |
ファックス | 048-653-1226 |
recruit@cosmopharmacy.co.jp | |
設立 | 1986年2月 |
県内事業所 | 薬局15店舗(さいたまエリア・蓮田エリア・越谷エリア)訪問看護リハビリステーション3拠点 |
業種 | 医療・福祉・学習支援 |
業種内容 | 調剤薬局・訪問看護リハビリステーション |
URL | http://www.cosmopharmacy.co.jp |
更新日 | 2023-03-08 |