魅力紹介
会社の概要
大正13年、狭山の地に創業以来、「最良の原材料を用い真心を込めてお造りする」という先代のこころを今日まで受け継ぎ、万全な肥培管理をした茶園から造られる「新井園本店の狭山茶」を製造している茶師・新井重雄は、平成8年に天皇杯を受賞いたしました。
これからも、良質茶の開発、生産から販売までの一貫した体制のもと、広く皆様に喜ばれるおいしいお茶づくりをめざしていきます。
これからも、良質茶の開発、生産から販売までの一貫した体制のもと、広く皆様に喜ばれるおいしいお茶づくりをめざしていきます。
会社のコンセプト
【自社茶園だから新鮮】
当社は2.4haの自社茶園と35軒の契約栽培農家で、埼玉県農林普及センターの指導と日々の茶園の観察により、発育状態に見合った有機肥料を与え、土作りに力をいれています。そのため活力が高まった茶園は、農薬の使用量も減少し低農薬栽培を可能にしています。
当社は2.4haの自社茶園と35軒の契約栽培農家で、埼玉県農林普及センターの指導と日々の茶園の観察により、発育状態に見合った有機肥料を与え、土作りに力をいれています。そのため活力が高まった茶園は、農薬の使用量も減少し低農薬栽培を可能にしています。
会社のアピール
「新井園本店の狭山茶」を製造している茶師・新井重雄は、平成8年に天皇杯を受賞いたしました。
天皇杯は、全国の農林水産大臣賞受賞者の中から選ばれ、国内で最も権威のある賞です。
賞の審査は農林水産大臣が委嘱した中央審査委員会で行われ、「茶の性質、内容が抜群であり、技術、経営に優れ、さらに産業の発展と近代化に役立ち、地域社会に貢献している」などの理由で、狭山茶の生産者として初めて受賞しました。
天皇杯は、全国の農林水産大臣賞受賞者の中から選ばれ、国内で最も権威のある賞です。
賞の審査は農林水産大臣が委嘱した中央審査委員会で行われ、「茶の性質、内容が抜群であり、技術、経営に優れ、さらに産業の発展と近代化に役立ち、地域社会に貢献している」などの理由で、狭山茶の生産者として初めて受賞しました。
先輩からのメッセージ
新井園本店の日本茶インストラクターがお茶にまつわる色々な豆知識を皆様に伝授いたします。
仕事の休憩時には・・・「さやま」「彩みどり」といった上級茶がおすすめです。頭脳の働きを活発にする成分「カフェイン」が上級になるほど多く含まれています。
お年寄りや幼児には・・・カフェインはお年寄りや幼児には刺激が強く、番茶やほうじ茶のようなカフェインの少ないお茶が向いています。また、寝る前などもこのようなお茶ですと眠れなくなるようなことはありません。
仕事の休憩時には・・・「さやま」「彩みどり」といった上級茶がおすすめです。頭脳の働きを活発にする成分「カフェイン」が上級になるほど多く含まれています。
お年寄りや幼児には・・・カフェインはお年寄りや幼児には刺激が強く、番茶やほうじ茶のようなカフェインの少ないお茶が向いています。また、寝る前などもこのようなお茶ですと眠れなくなるようなことはありません。
採用担当者からのメッセージ
採用状況は随時変わります。詳細はお問い合わせ下さい。
働くおもしろさ
県内有数の産業である『狭山茶』の栽培から販売まで一貫して取り組んでいます。
埼玉県との関わり
人気商品「茶師仕上げ」など彩の国優良ブランド品として認定されています。
自社茶園と35軒の契約栽培農家
製茶工場 蒸し機 茶葉の酸素を失活させることと、生葉の中に含まれる青臭や悪臭を取り除き、茶葉の柔軟性を増加させて、以後の工程においての揉み作業を容易にすることなどが役割です
製茶工場 精揉機
精揉は針状に整形する工程です。
精揉機は、手揉みの要素を取り入れた巧妙な動きをする構造を持つ機械です。
北口本店・カフェ花利休
最寄駅/小手指駅
小手指駅北口からすぐにある、お茶の新井園本店の奥に構える飲食店「花利休」では、私共が手間を惜しまず育て作り上げた狭山仕上げのお茶を、皆様に一番おいしく召し上がって頂ける様心がけております。
企業データ
会社名 | 株式会社 新井園本店 |
---|---|
住所 | 〒359-1164 埼玉県所沢市三ヶ島5-1536 |
電話番号 | 04-2948-1892 |
ファックス | 04-2948-6151 |
araien@araienhonten.co.jp | |
設立 | 1978年1月 |
従業員数 | 70名 |
県内事業所 | 小手指北口本店・カフェ花利休・工場直売店・所沢西武店・西友小手指店/その他4店舗 |
業種 | 食料品 |
業種内容 | 茶の生産および加工販売/ 喫茶店食堂の経営/ 陶磁器・茶道具、食品、日用雑貨品などの販売 |
URL | http://www.araienhonten.co.jp |
更新日 | 2023-03-08 |