魅力紹介
会社の概要
当社は東京で生まれ、埼玉で育ったハム・ウインナーの製造工房です。安全でおいしい食品を提供し、これからも皆さまのおそばで、作る楽しみ・食べる楽しみを提案しつづけていきたいと思います。手作業の工程が多い為、見た目は少し無骨かも知れませんが、味には自信があります。
会社のアピール ここがPoint
当社の無添加製品シリーズは、その品質と安全性が評価され、県内はもとより、東京、神奈川、群馬などの関東近県、富山県などの各地の学校給食に広く使用されています。1970年、日本農林規格(JAS)の認定工場となりました。
【週末だけは工場直売をやっています】
2008年9月より、毎週金曜日と第2・4土曜日に、弊社工場の1階スペースで、各種製品の直売を開始いたしました。 直売ならではの開発中商品や見切り品など、お得な品物が見つかるかもしてません。ぜひのぞきに来てください。
【週末だけは工場直売をやっています】
2008年9月より、毎週金曜日と第2・4土曜日に、弊社工場の1階スペースで、各種製品の直売を開始いたしました。 直売ならではの開発中商品や見切り品など、お得な品物が見つかるかもしてません。ぜひのぞきに来てください。
埼玉県との関わり
2007年 「埼玉県ふるさと認証食品」に認定されました。
埼玉県産農産物 サポート店です。
埼玉県子育て応援宣言企業。
埼玉県産農産物 サポート店です。
埼玉県子育て応援宣言企業。
会社のコンセプト
当社は50年間にわたり、ドイツの伝統的な製法でハムとウインナーを造り続けてまいりました。その間、当社が貫いた姿勢は、”自分の家族に食べさせたいと思える安全なものを造る”ということです。
原料を吟味して、できるだけ添加物を減らし、肉本来の美味しさをじっくりと味わってもらう製品作りを心がけています。
原料を吟味して、できるだけ添加物を減らし、肉本来の美味しさをじっくりと味わってもらう製品作りを心がけています。
先輩からのメッセージ
「食」という仕事に携わっているからには、自分の大切な家族に安心して食べさせられる物を作りたい。そういう安全なものだからこそ、当社を信じてくださるお客様にも安心して食べていただきたい。「安全でおいしい」そんな当たり前のことに、こだわりつづけています。
【 ~ 活動しております ~ 】
食育活動のひとつとして小中学校へ出向き、体験学習を実地しています。食品の安全性や添加物等の説明後に皆さんでウインナーを作ります。
【 ~ 活動しております ~ 】
食育活動のひとつとして小中学校へ出向き、体験学習を実地しています。食品の安全性や添加物等の説明後に皆さんでウインナーを作ります。
採用担当者からのメッセージ
本物志向のハム、ソーセージの製造に興味のある方大歓迎です。
採用状況は随時変わります。詳細はお問い合わせ下さい。
採用状況は随時変わります。詳細はお問い合わせ下さい。





企業データ
会社名 | 東京ウインナー株式会社 |
---|---|
住所 | 〒333-0834 埼玉県川口市安行領根岸2889 |
電話番号 | 048-281-4111 |
ファックス | 048-281-3567 |
info@tokyo-vienna.com | |
設立 | 1961年7月 |
従業員数 | 10名 |
県内事業所 | 川口市/本社・工場 |
業種 | 食料品 |
業種内容 | ハム・ソーセージ等食肉製品の製造・販売 |
URL | http://www.tokyo-vienna.com |
更新日 | 2023-03-08 |