魅力紹介
会社の概要
平成2年5月の創立以来、道路や河川等、社会資本整備に関する調査、設計、計画などの建設コンサルタント業務を通じて、地域の安全と基盤づくりに貢献してまいりました。
実際に現場での工事・施工は行っていなのですが、官公庁が計画する全国各地の公共事業は、当社のような建設コンサルタント会社の事前調査・分析、基本設計計画をもとに、総合建設業者に発注されるので、地域の未来を創る一員としての誇りがあります。
実際に現場での工事・施工は行っていなのですが、官公庁が計画する全国各地の公共事業は、当社のような建設コンサルタント会社の事前調査・分析、基本設計計画をもとに、総合建設業者に発注されるので、地域の未来を創る一員としての誇りがあります。
会社のコンセプト ここがPoint
<経営理念>
「未来と信頼 調和と成長」
■企業使命
ホウユウは、地図を通じて未来を描き、市民の暮らしを支えます。
■経営姿勢
私達は、確かな技術と誠実な対応でお客様の信頼に応えます。
私達は、一人一人を尊重し、社会と個人の調和を目指します。
■行動指針
私達は常に向上心と夢を持ち、一歩一歩共に成長し続けます。
「未来と信頼 調和と成長」
■企業使命
ホウユウは、地図を通じて未来を描き、市民の暮らしを支えます。
■経営姿勢
私達は、確かな技術と誠実な対応でお客様の信頼に応えます。
私達は、一人一人を尊重し、社会と個人の調和を目指します。
■行動指針
私達は常に向上心と夢を持ち、一歩一歩共に成長し続けます。
会社のアピール
<主な営業品目>
①道路概略設計
②道路予備設計
③道路詳細設計
④交差点改良及び立体化検討業務
⑤歩道調査及び詳細設計
<使用ソフト>
道路平面図作成システム (㈱横河技術情報)
AUTOCAD 2007 civil3D (オートデスク㈱)
APS-MarkⅣシリーズ (㈱エム・ティー・シー)
APS-λWin(信号計算)(㈱エム・ティー・シー)
APS-K Win(車両軌跡)(㈱エム・ティー・シー)
<使用プロッター>
HP DesignJet1050C (日本HP㈱)
①道路概略設計
②道路予備設計
③道路詳細設計
④交差点改良及び立体化検討業務
⑤歩道調査及び詳細設計
<使用ソフト>
道路平面図作成システム (㈱横河技術情報)
AUTOCAD 2007 civil3D (オートデスク㈱)
APS-MarkⅣシリーズ (㈱エム・ティー・シー)
APS-λWin(信号計算)(㈱エム・ティー・シー)
APS-K Win(車両軌跡)(㈱エム・ティー・シー)
<使用プロッター>
HP DesignJet1050C (日本HP㈱)
働くおもしろさ ここがPoint
年1回、全員参加の経営計画発表会を行っています。
会社の年度方針はもちろんですが、社員個人の年度方針をも共有しています。全社員それぞれが生活スタイルを含めた目標を立て、発表をすることにより、会社の発展と共に個人の成長を促進しています。
また、社員が企画・提案・実行する社内イベントも盛んで、社員旅行やお花見などを行っております。社員同士はもちろん、社員の家族同士のコミュニケーションもあり、“ホウユウファミリー“と言える程、仲の良く、風通しの良い会社です。
会社の年度方針はもちろんですが、社員個人の年度方針をも共有しています。全社員それぞれが生活スタイルを含めた目標を立て、発表をすることにより、会社の発展と共に個人の成長を促進しています。
また、社員が企画・提案・実行する社内イベントも盛んで、社員旅行やお花見などを行っております。社員同士はもちろん、社員の家族同士のコミュニケーションもあり、“ホウユウファミリー“と言える程、仲の良く、風通しの良い会社です。
先輩からのメッセージ
『土木設計業』と言っても具体的に何をやっているのか?わからない方が多いのではないでしょうか。私もその一人でした・・
私が主に担当している仕事は、新しく作る道路や修復する道路の設計、現在ある道路の調査などを行っています。自分が設計した道路が街を創り、人々の暮らしを支えていると思うと重要な仕事に携わっているんだなと実感します。覚えることが多く勉強の毎日ですが、新しいことにチャレンジ出来る環境で仕事をさせて頂いているので、とてもやりがいがあります。
(2009年度入社 小森嵩平)
私が主に担当している仕事は、新しく作る道路や修復する道路の設計、現在ある道路の調査などを行っています。自分が設計した道路が街を創り、人々の暮らしを支えていると思うと重要な仕事に携わっているんだなと実感します。覚えることが多く勉強の毎日ですが、新しいことにチャレンジ出来る環境で仕事をさせて頂いているので、とてもやりがいがあります。
(2009年度入社 小森嵩平)
埼玉県との関わり
埼玉県子育応援宣言企業に登録しています。
<宣言内容>
●育児休業者の代替要員を確保し、育児休業が取得しやすい職場環境づくりを進めます。
●社内報や社内研修などを通じて育児休業制度を周知します。
●育児のための急な休みにも対応できる業務体制づくりを進めます。
●子どもの学校行事に参加するための年休取得を奨励します。
●子ども達の体験学習を積極的に受け入れ、子育てを応援します。
●自社の専門技術を活かして地域の学校の行事や特別授業に協力します。
●所定の技術を有する子育て従業員に対し、子どもの夏・冬休み中の在宅勤務を認めます。
<宣言内容>
●育児休業者の代替要員を確保し、育児休業が取得しやすい職場環境づくりを進めます。
●社内報や社内研修などを通じて育児休業制度を周知します。
●育児のための急な休みにも対応できる業務体制づくりを進めます。
●子どもの学校行事に参加するための年休取得を奨励します。
●子ども達の体験学習を積極的に受け入れ、子育てを応援します。
●自社の専門技術を活かして地域の学校の行事や特別授業に協力します。
●所定の技術を有する子育て従業員に対し、子どもの夏・冬休み中の在宅勤務を認めます。





企業データ
会社名 | 株式会社 ホウユウ |
---|---|
住所 | 〒342-0033 埼玉県吉川市中曽根2-6-11 |
電話番号 | 048-984-3003 |
ファックス | 048-984-3004 |
info@houyuu.co.jp | |
設立 | 1990年 5月 |
従業員数 | 10人 |
業種 | サービス業 |
業種内容 | 建設コンサルタント業務 |
URL | http://www.houyuu.co.jp/ |
更新日 | 2023-03-08 |