魅力紹介
会社の概要
当社は、医療用・工業計測用記録紙やファクシミリ、ミニプリンタ、プリンタ用紙など、各種記録紙・プリンタ用紙の加工製造のパイオニアとして発展して参りました。 製紙メーカーや素材メーカーの素材を厳選、ケースによっては共同開発し、加工・印刷を施し、商品化します。多様化するプリンタの用途に、いち早くアイデアを盛り込み、紙を便利に活用する方法をご提案しています。
又、1987年の北米進出を皮切りに、欧州、アジア・オセアニア、中国・香港と事業展開を進めております。ワールドワイドな事業展開は、生産・販売の拠点を拡げるだけでなく、世界中の素材、世界中の情報を収集するための基盤にもなっております。これら当社の海外ネットワークによって、世界中のお客様に対し、製品供給は勿論のこと、必要とされる世界中の有益な情報さえもお届けすることができるのです。
又、1987年の北米進出を皮切りに、欧州、アジア・オセアニア、中国・香港と事業展開を進めております。ワールドワイドな事業展開は、生産・販売の拠点を拡げるだけでなく、世界中の素材、世界中の情報を収集するための基盤にもなっております。これら当社の海外ネットワークによって、世界中のお客様に対し、製品供給は勿論のこと、必要とされる世界中の有益な情報さえもお届けすることができるのです。
会社のコンセプト ここがPoint
■経営理念
「信頼される物づくりをとおして、顧客の満足度を最大にする」
■経営目標
「各種製品について世界市場をターゲットとして、1品種でも世界のトップシェア獲得をめざす」
■経営方針
「情報収集・技術革新・最新鋭機導入により高品質、低コスト短納期対応を志向し、売上・利益の拡大を追求する」
「信頼される物づくりをとおして、顧客の満足度を最大にする」
■経営目標
「各種製品について世界市場をターゲットとして、1品種でも世界のトップシェア獲得をめざす」
■経営方針
「情報収集・技術革新・最新鋭機導入により高品質、低コスト短納期対応を志向し、売上・利益の拡大を追求する」
会社のアピール ここがPoint
・計測用紙やファクシミリ、ミニプリンタ、プリンタ用紙など、各種記録用紙のパイオニアとして発展してきた当社は、時代の変化を的確にキャッチし、他に先駆けて様々な技術革新に取り組み製品開発してきました。どのような依頼内容にも幅広く専門的なノウハウで、必ず納得のいく回答を出していこうとするスピリットが当社の最大の強みです。
・当社の発展の大きな要因は、機器メーカーからの開発依頼や相談に機敏に対応してきた事にあります。その成果は各種機器の純正専用紙のOEM提供として結実しています。その開発の中で培われた製紙メーカー、素材メーカーとの信頼関係と豊富な素材ノウハウ及び、製造設備の企画・設計・製造ノウハウを確実に自社内に蓄積してまいりました。
これらのノウハウに裏打ちされた高い加工・印刷技術と商品開発力が当社の特徴でもあります。
・当社の発展の大きな要因は、機器メーカーからの開発依頼や相談に機敏に対応してきた事にあります。その成果は各種機器の純正専用紙のOEM提供として結実しています。その開発の中で培われた製紙メーカー、素材メーカーとの信頼関係と豊富な素材ノウハウ及び、製造設備の企画・設計・製造ノウハウを確実に自社内に蓄積してまいりました。
これらのノウハウに裏打ちされた高い加工・印刷技術と商品開発力が当社の特徴でもあります。
働くおもしろさ
「みつけて、ひねって、おもしろい」
紙というものには驚くほどにさまざまな表情をもたせることができるのです。
技術の力で、アイデアの力で、ひっくり返して、カットしてみて。おそらく、世の中の紙を集めてきたら100万通り以上かもしれません。
そんな組み合わせの中から、たった一つの「商売のタネ」を生み出してきた社員が元気に働いています。
そのヒントを「みつけて」、頭を「ひねって」、これ「おもしろいね」といわせてしまう。
そんな社員がたくさんいます。
オリンピックの記録紙を引き受けたり、感熱紙を日本で初めてファクシミリ用紙用に開発したり、インクジェットプリンター用紙をメーカーと共同開発したり。
自分のアイデアで、モノを作り上げていく喜びは最高です。
紙というものには驚くほどにさまざまな表情をもたせることができるのです。
技術の力で、アイデアの力で、ひっくり返して、カットしてみて。おそらく、世の中の紙を集めてきたら100万通り以上かもしれません。
そんな組み合わせの中から、たった一つの「商売のタネ」を生み出してきた社員が元気に働いています。
そのヒントを「みつけて」、頭を「ひねって」、これ「おもしろいね」といわせてしまう。
そんな社員がたくさんいます。
オリンピックの記録紙を引き受けたり、感熱紙を日本で初めてファクシミリ用紙用に開発したり、インクジェットプリンター用紙をメーカーと共同開発したり。
自分のアイデアで、モノを作り上げていく喜びは最高です。
埼玉県との関わり
●埼玉県 子育て応援宣言企業に登録しております。
<宣言内容>
・ワークライフバランス推進員を選任し、出産休暇・育児休業・復職等に関する情報提供や相談にあたらせます。
●インターンシップ受け入れ
平成21年オハイオ州企業研修生を受け入れました(期間:H21年6/29~8/3)
●当社社長は埼玉県国際経済交流懇話会会長として、海外進出会員企業の発展、相互の協力関係の強化及び親睦交流に努めています。
<宣言内容>
・ワークライフバランス推進員を選任し、出産休暇・育児休業・復職等に関する情報提供や相談にあたらせます。
●インターンシップ受け入れ
平成21年オハイオ州企業研修生を受け入れました(期間:H21年6/29~8/3)
●当社社長は埼玉県国際経済交流懇話会会長として、海外進出会員企業の発展、相互の協力関係の強化及び親睦交流に努めています。
採用担当者からのメッセージ ここがPoint
紙に新しい付加価値を提供することで常に発展してきた当社では『発想力』や『行動力』、『積極性』が求められます。また、どんな分野においても何か一つ『これだけは誰にも負けない』という誇りをもった人を求めます。学校名や学生時代の成績や資格も問いません。将来、社長になってやるぐらいの意気込みがあってもいいと思います。採用や会社概要について等のご質問があればお気軽にご連絡下さい。(詳しくは当社HPへ)
■社長より
日本で初めて感熱紙を商品化したり、インクジェットプリンタ用紙を開発したり、アメリカ、ドイツ、マレーシアに進出したり。どんな時も「それまでの枠を乗り越えることで仕事を面白くする」という発想を持って新境地を開いてきました。
相手がびっくりするような提案を続けていく事こそが、中川の生命線。そこから新しいビジネスが広がっていきます。自分のアイデアで、モノを作り上げる喜びをぜひ味わってほしいと思います。
■社長より
日本で初めて感熱紙を商品化したり、インクジェットプリンタ用紙を開発したり、アメリカ、ドイツ、マレーシアに進出したり。どんな時も「それまでの枠を乗り越えることで仕事を面白くする」という発想を持って新境地を開いてきました。
相手がびっくりするような提案を続けていく事こそが、中川の生命線。そこから新しいビジネスが広がっていきます。自分のアイデアで、モノを作り上げる喜びをぜひ味わってほしいと思います。





企業データ
会社名 | 株式会社 中川製作所 |
---|---|
住所 | 〒335-0005 埼玉県蕨市錦町2丁目5番21号 |
電話番号 | 048-444-8211 |
ファックス | 048-441-4785 |
設立 | 1958年 7月 |
従業員数 | 312人 |
県内事業所 | 本社・本社工場 (県外:水戸工場 国外:4拠点) |
業種 | パルプ・紙・紙加工品 |
業種内容 | OA機器、医療検査機器、設計・計測機器分野で使用される各種プリンタ・レコーダー用記録紙の製造・販売 |
URL | http://www.nakagawa-mfg.co.jp/ |
更新日 | 2023-03-08 |