魅力紹介
会社の概要 ここがPoint
環境への影響と調和を考えながら、限りある資源を有効に使い、できるだけ再利用する-ショーモンは、創業以来、資源循環型社会の実現へ向けた取り組みを事業の根幹に捉え、廃棄物の総合的な処理システムを追求してきました。
廃棄物の収集・運搬-中間処理-リサイクル-再び生産へと、ショーモンの処理システムは静脈と動脈を結んでいます。
廃棄物の新しい処理システムとリサイクル技術の開発に取り組み、REDUCE(減量)・RECYCLE(再生)・REUSE(再利用)を考える-私たちがショーモンです。
廃棄物の収集・運搬-中間処理-リサイクル-再び生産へと、ショーモンの処理システムは静脈と動脈を結んでいます。
廃棄物の新しい処理システムとリサイクル技術の開発に取り組み、REDUCE(減量)・RECYCLE(再生)・REUSE(再利用)を考える-私たちがショーモンです。
会社のコンセプト ここがPoint
私達は、社会奉仕と法規制厳守の徹底により、社会における価値組を目指し、また顧客を至上とし、顧客ニーズに対し的確かつ俊敏に対応することを心がけております。
さらに、本業である環境事業から得た知識及び経験を最大限に活用し、私達の子孫が安心して暮らせる豊かな環境づくりに、会社一丸となって邁進いたします。
例えば、ボランティア清掃活動では、首都圏では極めて希少な自然保護地区(見沼田んぼ)に隣接する弊社は、平成12年より定例的(毎週最終土曜日)にボランティア清掃活動を実施しており、今後も半永久的に継続していきます。
さらに、本業である環境事業から得た知識及び経験を最大限に活用し、私達の子孫が安心して暮らせる豊かな環境づくりに、会社一丸となって邁進いたします。
例えば、ボランティア清掃活動では、首都圏では極めて希少な自然保護地区(見沼田んぼ)に隣接する弊社は、平成12年より定例的(毎週最終土曜日)にボランティア清掃活動を実施しており、今後も半永久的に継続していきます。
会社のアピール ここがPoint
弊社は、豊かな都市生活のなかで、役割の終えたプラスチックのサーマルリサイクルに取り組んでいます。ひまわり工場に導入した専用プラントで、RPF(Refuse Paper & Plastic Fuel)化を実現しました。
RPFは、廃プラスチックと紙くず、木くずを混合した理想的な高カロリー固形燃料です。資源循環型を実現する環境保全エネルギーとして注目され、石炭やコークスの代替燃料として大手製紙会社等で使用されています。
RPFは、廃プラスチックと紙くず、木くずを混合した理想的な高カロリー固形燃料です。資源循環型を実現する環境保全エネルギーとして注目され、石炭やコークスの代替燃料として大手製紙会社等で使用されています。
働くおもしろさ
全社員で、環境保全の取り組みを常に考え、提案できる場を通常の会議とは別に設けています。
また業務に関連するセミナーや資格取得の講習会など積極的に参加できる体制を整えております。
また業務に関連するセミナーや資格取得の講習会など積極的に参加できる体制を整えております。
先輩からのメッセージ
埼玉県の環境を保全することは、私達の使命だと考えております。(全社員一同)
埼玉県との関わり
さいたま緑のトラスト基金に協力しています。




企業データ
会社名 | 株式会社 ショーモン |
---|---|
住所 | 〒337-0024 埼玉県さいたま市見沼区片柳1045-1 |
電話番号 | 048-684-6839 |
ファックス | 048-683-9090 |
info@shomon.co.jp | |
設立 | 昭和48年7月17日 |
従業員数 | 90人 |
県内事業所 | はなみずき工場・さつき工場・さくら工場・ひまわり工場・企画開発室 |
業種 | サービス業 |
業種内容 | 産業廃棄物収集運搬処理業・特別管理産業廃棄物収集運搬業・事業系一般廃棄物収集運搬行・家屋解体業 等 |
URL | http://www.shomon.co.jp |
更新日 | 2023-03-08 |